『発達サポーター育星講座 基礎b』7回目を開催しました。
3月14日(火)、やまと療育教育推進プロジェクト主催「発達サポーター育星講座 基礎b」第7回目(最終回)をシリウス3階スタジオ 大 で開催しました。
第7回目のテーマは、「実技(オンライン・音楽ムーブメント)」。
(みなさまには、画像掲載の許可をいただいています)
マスクをして、新型コロナウイルスへの対策をしながら開催しました。
初めての実技と言う事で、ドキドキしながら参加された方もいらっしゃったようですが、
先生のお話を聞いてリラックスして楽しく参加出来たようでした。
「ムーブメントとリトミックのお話」
「出来る出来ないじゃなく、ここに居る事を楽しもう」
「ハンモック・トランポリン・ブランコのお話」
最終回の今回も身体を使いながら色々な事を学び、共有出来ました。
E.T遊び・・・目を閉じて(視覚を遮る)、先生の奏でるピアノの音を聴きながら指先の感覚だけで感じる。
エアボール遊び・・・エアなので失敗がなく何をしても良いので恐れず自由に何でもチャレンジ出来る。
ボールとコップア遊び・・・自由な発想で何通りもの遊びが出来る。脳と身体を使いながら楽しむ。
グループ毎に違った遊びをしていて面白かった。最初の遊びからどんどん派生して違う遊びに変化しているのも面白い。
参加された皆さんも途中からは声を出して心から楽しんでいたように思います。
立場を超えて、地域で縦にも横にも繋がって、あたたかで安心出来る場所を子どもたちに(自分たちにも)作ってあげたいですね。
大和市でも、一歩一歩進めていきたいと思います。
今回も名簿作りやオンライン対応、受付、会場準備や片付けなど皆さまにご協力頂き本当にありがとうございました。
オンラインでご参加くださった方もありがとうございました。
育星講座bは最終回となりましたが、5月より育星講座cが始まります。
ぜひ周りにいるお友だちやお知り合いにも声をかけて頂き、大和市で共通の知識を持つ仲間を増やしていけると嬉しいです。
※お申込みにつきましては、後日公式LINEにてお知らせいたします。
ぜひ周りにいるお友だちやお知り合いにも声をかけて頂き、大和市で共通の知識を持つ仲間を増やしていけると嬉しいです。
☆☆☆ 星山先生からのお知らせです ☆☆☆
0コメント