『発達サポーター育星講座 基礎c』1回目を開催しました。


5月22日(月)、やまと療育教育推進プロジェクト主催「発達サポーター育星講座 基礎c」第1回目をシリウス610で開催しました。


20名を超えるたくさんの方のご参加ありがとうございました!!


第1回目のテーマは、「基礎a、bの振返り」。

(みなさまには、画像掲載の許可をいただいています)


初めての参加の方も半数近くいましたが、先生の楽しいお話を聞きつつ、a、bの振返りにリラックスして楽しく参加出来ていたようでした。


会場、オンラインで横浜市や目黒区などからの参加もあり、地域を超えた学びの時間となりました。


「星山先生の自己紹介」


「自己理解がある方が大人も子どもも生き易くなる」


「基礎aで学んだアセスメントと基礎bの5つの方法論」


「子ども、先生、保護者、地域の人などの連携(繋がり)が大事」


「虹色の7色の子どもたちの特性の復習」


改めての先生の自己紹介。

先生の経験を踏まえて学ばれた事をたくさん知る事が出来ました。


基礎aと基礎bの内容の振り返りは、これまで参加されてきた方には復習の機会となり、基礎cから参加された方にとっては、基礎cに入る前の学びの時間となりました。


今年度の基礎cや昨年度の基礎bから学びをスタートされた方たちに、基礎aから学びたいというお声をいただき、次年度は大和で基礎aを開催予定です。


参加された皆さんもブレイクアウトで近くの方とのお喋りを楽しんでいたように思います。

「星と虹色のこどもたち」の説明を聞いて、自分は何色なのか知りたくなりました。


立場を超えて、地域で縦にも横にも繋がって、あたたかで安心出来る場所を子どもたちに(自分たちにも)作ってあげたいですね。


大和市でも、一歩一歩進めていきたいと思います。



講座に参加された方からのご感想です。

(皆さまに許可をいただいています。名前ありで掲載OKの方はお名前も載せています)

 ↑ 田畑さま

 ↑ 布瀬さま


 ↑ 島崎さま


◎初めての受講でついていけるか心配でしたが、とても分かり易く理解する事が出来ました。

又、具体例も多く仕事(保育士)の参考になる事も沢山ありました。先生が楽しくお話をしてくださるので、あっという間の2時間でした。


◎基礎a、bのふり返りがあらためて出来て良かったです。

自分のカラーシートは作ったことがないので家族の分も含めて作ってみたいと思いました。


◎「その子にとって貴重な時間を大切にする」大人はそのお手伝い、支援ができるようにと思います。お話を聞いている時に子どもたちに虹色を描いてもらいたいと思いました。

出会う子ども達に対して「この子は何色だろう。どんな関わりが良いのだろう?」と楽しく想像しながら関わってみたいと思いました。


◎子どもを支援することを専門的に学べる場を作って頂きありがとうございます。

住んでいる地域で学べとても嬉しいです。


◎今回cからの講座の参加です。特性理解の中で~~べきの話ではあらためて思い返す事ができました。今後特性理解を深め支援をしていきたいと思います。


◎初めて参加しました。カラーの話が楽しかったです。先生の実際の話や、この子にはこうすればいいと言う内容を先生の聞いている人を引き込むような話し方で楽しく聞くことが出来ました。


◎久しぶりの先生の講座。とても楽しく学べました。先生の自己紹介やa,bの復習を交えながらだったので、あっという間の2時間でした。人の繋がりが大切だと感じた1回目でした。


◎多数派じゃなくていいと言う話は何度聞いても元気がでます。特性を理解し、環境を整えていけたらいいなと考えています。時間がかかるとは思いますが、子どもが気持ち良く生活出来る様に変えていきたいと思います。


◎今回が初めての参加となりました。子どもの支援方法や対処について悩みを抱えていましたが、星山先生のお話を伺い、ありのままの子どもを認めて持っている特性を生かしてあげる事も大切さを再認識できました。ありがとうございました。


◎私は学童で指導員をしています。初めて講座に参加して障害を持っている子、家庭環境が影響している子、先生の話を聞きながら子ども達の顔が浮かんできてちょっとクスっとしちゃいました(笑)。色んな子ども達がいて良いし、そういう子ども達が学童にきて楽しい、家でパパママの帰りを1人で待つよりマシか!と思ってもらえる関わり方が出来たら良いなぁと思っているので、これからも講座に参加していきたいと思います。


◎基礎a,b復習で環境調整、合理的配慮が必要だと講座を受け、うちの子は支援学校に通っていて教科書は一人一人あった物があり、皆、同じ教科書はありません。


◎今回cから講座に参加させて頂きましたがa,bも学べれば良かった。a、bの講座のふり返りで「自分を知る」はとても興味深かった。自分は、こうでなければいけないと言う気持ちが強いこともあり、それが自分にとって良くない方向に行ってしまう事がよくありました。自分の生き方にも関連づけられる、そんな講座でもあり良かったです。


◎自分自身がアスペルガーと診断されている為、今までにも生きづらいと思う場面が多々ありました。自分の事をもっと知る為にも職場(学童)先で生きづらさを感じている子ども達を支援する為にも講座を受けました。先生のお話を聞いて、私自身、気持ちが楽になりました。理解される事は当事者にとって、とても安心する事と思っています。私もこの講座で勉強し、同じ様に悩んでいる人達が少しでも生きやすく、安心できる様にサポートしていきたいと思いました。


たくさんのご感想を頂きましてありがとうございました!励みになります!


今回も名簿作りやオンライン対応、受付、会場準備や片付けなど皆さまにご協力頂き本当にありがとうございました。

オンラインでご参加くださった方もありがとうございました。



次回、第2回目の「発達サポーター育星講座 基礎c」は

2023年6月19日(月)9:30-11:30 「個別支援計画の作成」です。


ぜひ周りにいるお友だちやお知り合いにも声をかけて頂き、大和市で共通の知識を持つ仲間を増やしていけると嬉しいです。



☆☆☆ 星山先生がご紹介していた本です ☆☆☆

 ①障害児保育ワークブック(教科書として使用)

 ②星と虹色なこどもたち

 ③ちがうことは強いこと

 ④この子は育てにくい、と思っても大丈夫

 ⑤かなわね(大橋美沙・作絵)



★横浜なないろの会にて星山先生の発達サポーター講座基礎aを開催されます。

 大和市でも次年度、基礎aを開催予定です。


やまとにじいろキッズプロジェクト(旧やまと療育教育推進プロジェクト)

◯気軽に子育てや仕事の悩みを話せる・相談できる ◯仲間ができる ◯教育の理論などをもとに子育てや支援について共に学び合える ◯ホッとしてパワーチャージでき、帰る頃に笑顔になれる そんな 大和市のおうちのかたや支援者の方に向けた居場所です

0コメント

  • 1000 / 1000