『発達サポーター育星講座 基礎c』7回目を開催しました


3月22日(金)、やまと療育教育推進プロジェクト主催「発達サポーター育星講座 基礎c」の第7回目(最終回)を シリウス603 中会議室で開催しました。


先週に引き続き、星山先生はじめ受講者の皆さまとお会い出来てとても嬉しかったです!
最終回も、あっという間の楽しく元気な2時間でした。


第7回目のテーマは、「海外の特別支援 / 総合まとめ」

(みなさまには、画像掲載の許可をいただいています)



今回は先生が留学した国のお話、先生が訪問された海外の学校の写真を見せていただきながらの視覚的に刺激の多い講座でした。



 「夕食を一緒に食べない人は家族ではない(カナダ)」
   ⇒家族で夕食を食べながら1日の出来事を話して共有するのを大事にしている


 「楽器に子どもを合わせるのではなく、子どもに楽器を合わせる」
   ⇒既存の笛を使わず、その子の出したい音(の数)に合わせて笛の穴をあける


 「自然のものは曲線、造られたものは直線」


スライドを見ながら「日本と何が違う?日本だったらどうかな?日本で出来るかな?」と都度、先生からのご質問でとても考えされられました。
海外でのお話を聞いて、環境が全然違う事が分かり(教室内の色合いも明るく、椅子や机が統一されてなくて自分の好きな物が使えるので行きたくなる)、先生や子どもが「同じ」事を求めず「個(違い)」を尊重しながら楽しんでいるのが分かりました。
働いている先生方や通っている子ども達が楽しく学校生活を送れるよう、日本の学校も変わっていけると良いですね。


講座に参加された方からのご感想です。
(皆さまに許可をいただいています。名前ありで掲載OKの方はお名前も載せています)


☆今日もたのしい講座でした。ありがとうございました。
外国の学校がとてもうらやましくて日本も変われるきっかけを作っていけたらいいな~と思いました。
( ↑ 井上さま )


☆日本の学校のあり方、考え方と海外の学校、教室、考え方のちがいの差がありすぎてしょうげき的でした。日本の教室に緑があることはまずないですし、白いかべ、机はきちんとせいれつ、があたりまえで、外を向いていようものならば注意、みだされるといのこり。勉強ができない、おくれていると個別のとり出しクラスに行かされる。これでは学校へ行きたくなくなる。おもしろくないと感じてしまうと思いました。先生のこりかたまった教え方を変えてもらわないといけないと思いました。


☆海外の勉強の仕方、学び方が個人個人で違っていい環境、日本では難しいなぁと考えさせられるお話でした。自分のマネジメントを幼少期からやっていたらと考えると子供達が学びを楽しめるのになぁと思ったりしました。ただ日本で考えると四角四面で育った私にはただただ難しいのでは?と思うけど、ここで学べた事がとても勉強になりました。aとbをまた学べたらと思っています!!


☆毎回先生の講座の中でエピソード話を交えて勉強させていだたきました。海外での様子に刺激を受け、日本でも近づければ良いな、と思いつつ 何かできる事があればやっていきたいと思います。cの講座からでしたのでaも受けていきます。


☆保育園で働いていますが、小学校に向けて子どもたちに、もうすぐ小学校なんだから・・・という言葉を言ったり聞いたり・・・しっかり椅子に座ってられるように、話が聞けるように・・・などと送り出す私達もその事で頭がいっぱいになっていました。今回の講座で、少数派に目を向ける事、子どもたちの事を1番に考え、自由に過ごせる選択が出来るような保育をと思いました。


☆海外の学校の様子から日本との違いが良く分かり取り入れていけることがあると思いました。日本は全体のルールやしくみに子供をあわせようとするしガマンが大切という意識が強いと思います。でも、子どもの気持ちを尊重し、安心することが成長のベースであるという意識(考え方)も必要だと思います。


☆海外の事例、本当にうらやましいです!!星山先生がおっしゃるように、できるところから少しでも学校教育の場がかわっていくといいなと思っています。ありがとうございました!!


☆今日は講座cの最終日で、海外の特別支援についてのスライドと話を聞いて、実際、海外に行きたくなりました。日本ではまだまだ取り入れることが難しい中、私たちに何ができるのか?講座を学んで少しでもよりよい社会につなげていけたらと思う。(今後はまだ学んでいない講座a、bも受講していこうと思います)


最終回もご参加いただきありがとうございました✨
オンラインでご参加の方もありがとうございました。
チラシ分けのご協力もありがとうございました!


「やまと療育教育推進プロジェクト」今年度の活動は全て終了となります。
皆さまのご協力のお陰でたくさんの方にご参加いだだきました。
1年間ありがとうございました。


次年度は更に星山先生の学びをたくさんの方に知ってもらえるよう、周りにいるお友だちやお知り合い、お子さまの通われている学校の先生方にも声をかけて頂き、大和市で共通の知識を持つ仲間を増やしていけると嬉しいです。


立場を超えて、ご自身が子育てしている地域で縦にも横にも繋がって、あたたかで安心出来る居場所を子どもたちに(自分たちにも)作ってあげたいですね🍀
大和市でも、一歩一歩、皆さまと共に進めていきたいと思います。


★大和市では次年度、5月より「基礎a」を開催致します。公式LINEより申込みを開始しております。



星山先生からのお知らせ
★NHK Eテレすくすく子育て「気になる子どもの発達」↓
放送の様子はコチラから↓



★4月より星山先生のラジオ
 八王子FM77.5MHz 土曜日 AM8:00~
★講座中に回覧したチラシです


令和6年度やまと療育教育推進プロジェクト公式LINE
※公式LINEごとに配信内容が異なります。
ご興味ある方はそれぞれの公式LINEに是非ご登録を(*^-^*)
◎R6年度発達サポーター基礎a

◎R6年度支援者の会

◎R6年度多様性を認める子育て(お家の方向け)


やまとにじいろキッズプロジェクト(旧やまと療育教育推進プロジェクト)

◯気軽に子育てや仕事の悩みを話せる・相談できる ◯仲間ができる ◯教育の理論などをもとに子育てや支援について共に学び合える ◯ホッとしてパワーチャージでき、帰る頃に笑顔になれる そんな 大和市のおうちのかたや支援者の方に向けた居場所です

0コメント

  • 1000 / 1000