『自分を知ろうワークショップ&作品展』開催レポート

開催後早くも1か月が経ちましたが、2/11(祝・火)にシリウス1Fギャラリーにて星山麻木先生によるワークショップと子どもたちの作品展を開催しました!



◎開催についての私達の想いや詳細はこちらから↓↓↓
https://m.amebaownd.com/#/sites/665132/posts/editor/55879661


当日は、10:30~星山先生の「自分を知ろうワークショップ」を開催しました。おかげさまで満席となり大盛況でした。ありがとうございました。
子どもも大人も真剣に先生のお話を聞き、自己理解を深めながら自分の色を見つけていました。



また、18名のお子さんの『好き!』『楽しい!』が詰まった作品展示も行いました。


18名、それぞれの好きなこと・得意なことを作品展示や交流を通じて表現しました。展示は、鉄道・絵画・折り紙・紙皿を使ったアート・紙粘土工作・食品サンプル・作文・アニメ・ランニング・本人が楽しんでいる写真など。


交流スペースでは、ポケモンカードバトルやベイブレードバトルが得意なお子さんが来場者と楽しくバトルを楽しみました。


分かりやすく説明したり、相手によって臨機応変に対応を変えたりしながら、来場してくださった皆さまと交流をしている子もいました。

子ども達が自分で考え自主的に呼び込み・案内・説明をしていたことがとても素敵で頼もしく感じました。


子どもたちからは、「次はいつするの?」「次も参加したい!」などの感想を聞くことができました。

保護者からは、普段とは異なる子どもの姿や子どもの成長が見られたなどの感想が出ていました。


来場者の皆さまも、子ども達に優しく質問したり温かい声掛けをしてくださったり、ハートメッセージにご記入くださったりとありがとうございました。子ども達もスタッフもとても励みになりました。


※ハートメッセージとは、展示作品をご覧になられた来場者の皆さまが、その場で作品の制作者や交流ブースでの交流についてハートの付箋にメッセージを書いて感想を伝えられるものです。作品展示終了後に作品と共に子ども達へお渡ししました。



もっとたくさんの方へ『やまとにじいろキッズプロジェクト』が広まって、子どもも大人も自己理解が深まり、たくさんの親子や地域の方があたたかい関係性で繋がっていけると良いなと思いました。

ぜひお知り合いの方に『やまとにじいろキッズプロジェクト』の事をお知らせいただけると嬉しいです。



開催にあたり、丁寧にご対応いただきましたシリウスの方々、出品くださいましたお子さま・保護者の皆さま、そして前日の搬入のお手伝いや当日の受付・案内・ワークショップのお手伝いをしてくださった『にじいろキッズサポーター』の皆さま本当にありがとうございました!


同イベントは、来年度も開催予定です。

詳細については、こちらの公式LINEからお知らせするので、詳細を知りたい方はご登録をしてお待ちください。


R7年度 星山麻木先生による「発達サポーター基礎b」はこちらから


R7年度 おうちのかたや支援者に向けた「交流会」はこちらから


やまとにじいろキッズプロジェクト(旧やまと療育教育推進プロジェクト)

◯気軽に子育てや仕事の悩みを話せる・相談できる ◯仲間ができる ◯教育の理論などをもとに子育てや支援について共に学び合える ◯ホッとしてパワーチャージでき、帰る頃に笑顔になれる そんな 大和市のおうちのかたや支援者の方に向けた居場所です

0コメント

  • 1000 / 1000