『多様性を認める子育て vol.2』 開催のお知らせ

※10月1日(金)に開催予定だった『多様性を認める子育て vol.2』は、台風のため延期となりました。
変更後の日程については以下をご確認ください。

お申込みいただいていた方にはお手数をおかけしますが、新日程をご確認の上、再度お申込みをお願いします。

地域で多様性を認める子育てがしたいおうちの方に向けた、仲間づくり・学び合いの場『多様性を認める子育て』今年度2回目の開催のお知らせです。※『多様性を認める子育て』はおうちの方が対象の仲間づくり・学び合いの場となります。支援者の方は、ご遠慮ください。


[日時]10月18日(月)9:30-11:30


[場所]シリウス608和室

[定員]11名さま(残り8名さま)


[料金]500円


テーマ「発達サポーター育星講座の内容・感想交流とお子さんのこと」


第1回〜4回までの「発達サポーター育星講座 基礎a」の内容共有や感想交流、講座の知識をもとにお子さんと関わってみて気がついたことやご相談など、みんなでお話する会にしたいと思います。


『発達サポーター育星講座』を受講されていなくても、講座内容に興味がありお知りになりたい方、お子さんのことについてご相談・お話したい方もご参加いただけます。


この会は、どのようなご相談でもしていただける安心・安全の場となっています。この会の中でお話しいただいたことは、会の中だけに留めていただけますようお願いします。


当日は、消毒や換気などの新型コロナウイルスへの対策をしながら行います。
新型コロナウイルスの感染拡大により、人と繋がる機会、交流する機会が減っています。


この機会に、地域の方達と繋がりをもち、交流を深めてみませんか?


子育てについてのお悩みを人に話すことで気持ちが楽になります。お悩みについての具体的なヒントや解決策も得られます。


人との繋がりは、育児不安を軽減します。和室なので、お気軽に小さなお子さんともご参加いただけます。ご参加お待ちしています。


※都合による途中からの参加、終了時間前の退出も大丈夫です。


こんな状況でも参加して大丈夫?などのご相談は公式LINEにお願いします。


どんなことでも、お気軽にご相談ください。


【注意事項】
※新型コロナウイルスの発生状況次第では、急遽オンライン開催になる場合もあります。
※当日は、マスク着用、部屋の入り口での手指の消毒をお願いします。
※お部屋の中での、食事等はできません。


お申し込みは、以下の公式LINEより「多様性を認める子育て」と送ってください。


お申し込みは、締め切りの3日前までとなります。満席になり次第締め切ります。ご参加お待ちしています。


やまと療育教育推進プロジェクト

▶︎公式LINE  @izh8557r

▶︎mail   yamato.ryoukyou.s.project@gmail.com

やまとにじいろキッズプロジェクト(旧やまと療育教育推進プロジェクト)

◯気軽に子育てや仕事の悩みを話せる・相談できる ◯仲間ができる ◯教育の理論などをもとに子育てや支援について共に学び合える ◯ホッとしてパワーチャージでき、帰る頃に笑顔になれる そんな 大和市のおうちのかたや支援者の方に向けた居場所です

0コメント

  • 1000 / 1000