発達サポーター育星講座 基礎b1回目を開催しました。

5月31日(火)、やまと療育教育推進プロジェクト主催「発達サポーター育星講座 基礎b」第1回目を開催しました。


今回は、初めてシリウス608和室で開催しました。


第1回目のテーマは、「基礎講座aの復習と振り返り」。


基礎aを受講されていた方はもちろん、初めて参加してくださった方にも分かりやすく星山先生が説明してくださいました。

(みなさまには、画像掲載の許可をいただいています)


講座の中の交流タイムではとても盛り上がり、話が終わらないほどでした。


換気、検温、消毒、マスクをして、新型コロナウイルスへの対策をしながら開催しました。


「自己理解をする。違うことは強いこと。特性があるのはステキなことで、大事なのは特性をどう活かすか」という星山先生のお話に心から共感しました。


いただいたご感想です。(みなさまに許可をいただいています。名前ありで掲載OKの方は、お名前も載せています)


⬆︎井上祐巳子さま 

⬆︎廣瀬かおるさま 

⬆︎布瀬恵さま

⬆︎松本法彦さま


わかりやすく楽しく受けれました。復習も出来て良かったです。板書もオンライン用に気遣いして頂きました。

⬆︎阿部 桂子さま

⬆︎河合七重さま


ご参加いただいた皆さまには、名簿を作っていただいたり、オンラインの対応をしていただいたり、会場の消毒や片付けをしていただいたりと本当にありがとうございました。


オンラインでご参加くださった方もありがとうございました。


第2回目は6月28日(火)9:30-11:30、「障害特性の理解 学習障害」です。


ぜひお友だちやお知り合いにもお声がけいただき、大和市で共通の知識を持つ仲間を増やしていけると嬉しいです。


明日6月1日(水)お昼12時より、第2回の募集を開始します。


お申込みはプロジェクトの公式LINEより。


お問い合わせ・ご質問は、以下の公式LINEもしくはmailよりお願いします。


公式LINEご登録はこちらから↓

やまと療育教育推進プロジェクト
▶︎公式LINE  @izh8557r


▶︎mail   yamato.ryoukyou.s.project@gmail.com

やまとにじいろキッズプロジェクト(旧やまと療育教育推進プロジェクト)

◯気軽に子育てや仕事の悩みを話せる・相談できる ◯仲間ができる ◯教育の理論などをもとに子育てや支援について共に学び合える ◯ホッとしてパワーチャージでき、帰る頃に笑顔になれる そんな 大和市のおうちのかたや支援者の方に向けた居場所です

0コメント

  • 1000 / 1000